風俗営業許可 大阪 行政書士ブログ 平均寿命107歳・・

恐ろしい記事を見つけました、平均寿命107歳です。一応の科学的根拠もあり絵空事でもなさそうです。

今年大ベストセラーとなった、英国ロンドンビジネススクール教授のリンダ・グラットン氏が長寿時代の生き方を説いた著書『LIFE SHIFTー100年時代の人生戦略』には、2007年に生まれた日本人は、107歳まで生きる確率が50%あると試算されているとまで書かれています。

ですから、今10歳の子供は107歳まで生きる可能性が50%もあるのです。想像するだけで不気味ですね。

日本人の平均寿命が50歳の壁を初めて超えたのは、戦後すぐ、1947年のことです。それから70年あまりで、平均寿命は30歳以上伸び、男性80.98歳、女性87.14歳と、日本は世界で一番の長寿国となっています。さらに平均寿命は伸び続けています。特に私が強調したいのは、人の中でも、日本人が一番早く「人生100年時代」を迎えるということです。この問題は、人類の問題では無く日本人の問題なのです。

医学の進歩、食事栄養、環境など、寿命を伸ばす原因は色々あります。今回は原因やメリットよりもデメリットについて考えてみたいと思います。

まず、逆ピラミッド型の人口構成の観点から心配になるのは、医療や年金問題です。今現在も問題になってますがさらに深刻になります。健康保険制度は成り立たず、年金も賦課方式では成り立たないでしょう。現役世代が減り、年金世代が増えるだけではなく、年金受給期間が今のままの開始年齢ですと、40年とかになるのですから、こちらも成り立ちません。そもそも1970年の平均寿命や人口構成の基に制度設計していることが間違いで、今の状況が予見されていたのに、十分な対策を講じてこなかった結果が今の現状です(対策など書き始めると長くなるので省略します)あと、健康寿命をどう伸ばすかですよね・・。長く生きられても不健康だと苦痛でしかありません。車の運転も含めて高齢者に優しい街作りも求められます。問題山積です。

皆様もこれを機に、長生きリスクについて少し考えてみてください。

 

キャバクラ・ラウンジ・ホストクラブ・ガールズバーなどの風俗営業許可申請でお困りなことありませんか?悩む前にご相談下さい。明石 勝 行政書士事務所が親切・丁寧に対応致します。

https://masaruakashi.com/

深夜酒類提供飲食店営業 大阪 行政書士ブログ 原油価格・・

原油価格が急落しています。WTI原油先物76.88ドルの直近高値から、今現在54.40ドルまで・・。この1ヶ月半の出来事です。

自分もほぼ100%車移動ですし、運送会社の経営者としても原油価格の動向は気にしないわけにはいきません。運送会社に仕入れという概念はありませんが、燃料だけは別物で、これだけは仕入れコストのようなものとして大きく経営に影響を与えます。上昇すれば単純に利益を圧迫しますので、できれば上がらずにいて欲しいものです。

ここで少し原油価格について、私の見解を含めて見通しを考えてみたいと思います。

ここからの上昇ですが、相変わらず中東問題は解決できていませんし、おそらく良くはならないでしょう。(詳しく説明すると長くなるので省略します)足元の世界経済は鈍化傾向ですが、中期的にはまだ減速しても失速しないような状況です。需要があり、さらにOPECとロシアなどの協調減産も続きますし、原油価格が下がれば減産量も増やすでしょうから底堅くなるのかなと思われます。原油価格が下落すれば産油国の財政を圧迫し、オイルマネーの引き上げが起きれば世界経済にも影響を与えますから、OPECなどが調整をする・・中央銀行のような役割を果たすことも必要なのでしょう。

しかし、2030年にはガソリン車の販売禁止なんてことを掲げている国も出てきてますし、シェールオイルの開発や、さらに技術革新などにより今まで掘れなかった所まで開発ができるようになれば需要は無くなり、供給が増え長期的には下落圧力がかかりやすくなるとも考えられます。近い将来、ガソリン車って何?みたいな時代が来るのは間違いありません。昔、石炭がそうであったように・・。だからこそサウジアラビアなどは原油依存からの脱却をするためあらゆる構造改革を進めようとしているのです。(詳しく説明すると長くなるので省略します)

大まかになりますが上記の内容(情報)で総括しますと、個人的には、短期的に50ドルぐらいで幅10ドル上下、中期的には、景気後退や地政学的リスクの高まりなどで上下30~80ドル、長期的には、大きく下落の見通しを立てています。皆様も自分なりの見通しを立ててみては如何でしょうか?

最後に、為替も大きな影響も与えますし、日本の税制も厄介です。ご存知だとは思いますが、ガソリン税+石油税(環境税)+ガソリン代=に消費税です。二重に税がかかります。来年は増税ですからまだ上がります。厳しい時代です。

 

ラウンジ・ガールズバー・スナック・バー・居酒屋 深夜酒類提供飲食店営業 専門     明石 勝 行政書士事務所にお任せ下さい。

https://masaruakashi.com/

示談書作成 大阪 行政書士ブログ カルロス・ゴーン・・・

カルロス・ゴーン逮捕されましたね。まだ容疑者ですから本当に犯罪者とは決め付けることはできませんが(一応、法律家として)ショックです。でも東京地検特捜部に逮捕されるぐらいですから、かなり前から内定されていたのでしょうね・・確たる証拠も握っていることでしょう。悲しいですね。この人の本も読みましたし、カリスマ性は日本企業のリーダーの中でもトップ5に入る人だと思っていたのに・・。

私には分かりませんが、内部告発を受けたのは間違いないような感じですね。日産の社長の会見を見ると、ここぞとばかりに攻撃して追い出しにかかっているような・・少しも擁護する素振りもないので嫌われていた感ありますよね。日産の会長してルノーと三菱自動車の会長兼務はやりすぎたのかな?相当恨みも買うでしょう。どこの企業(日本の)もそうですが、トップが外国人でうまくいっている企業あまりないですよね・・日本には合わないのかもしれません(文化的なことか、その人の人格的なことなのかは議論の余地有り)今後、ますます外国人労働者を受け入れようとしている中、色々と心配になりますね。経営者と一般労働者の問題はまったく別問題だと思いますが・・。

しかし、10億の役員報酬もらって脱税するってどんな感覚ですかね?10億あるから脱税したくなるのか、庶民感覚では計り知れないですね。累進課税ですから間違いなく最高税率がかかるでしょう・・半分が税金とすると・・脱税もしたくもなるのかな。でも、報道を見ていると、もっとあった役員報酬を隠していたみたいですから、推測するにもっと役員報酬が欲しかったけど、日本では批判されて実現出来なかったので、裏でやっていて内部告発されたという流れじゃないかと・・あくまでも仮説です。でも本当なら皮肉な話ですね。海外ではこの規模の企業の会長ともなれば、恐ろしい額の役員報酬を得ているのに、10億で批判され、裏で10億得てそれで逮捕される・・海外ならたったの20億なのに・・。

といっても日本は法治国家ですので、ルール違反には厳正に対処して頂きたいものです。そしてまたカルロス・ゴーンの復活を楽しみにしたいと思います。

最後に、株価が下落しています。経営に支障が出るとはいっても、製造業は製品が一番大事です。その製品に問題が無いのですから、このまま下落は考えにくいものです。下落したところは買いのチャンスじゃないでしょうか!

 

契約書・示談書・利用規約作成など、全国、対応致します。料金はA4 1枚 10,000円 チェックだけは半額になります。悩む前に専門家にお任せ下さい。明石 勝 行政書士事務所が親切・丁寧に対応致します。

https://masaruakashi.com/

契約書・利用規約など 大阪 明石勝 行政書士事務所が作成致します 

契約書はあらゆるケースで必要になります。しかし、「面倒だから口約束で」とか、「相手が用意してなかったから」など、少しの手間を惜しむケースがありますよね・・それは要注意です。その時はよくても後々、後悔させられます。

口約束でも契約は成立します。しかし、契約書を交わさなければ契約が成立しないケースもあります。さらに、契約書(書面)を交付しなければいけないと義務があるケースもあります。ご自身の契約に応じて変わってきますので、まずはどのケースに該当するのか調べて下さい。必要なケースでしたら、必ず契約書を用意しなければいけません。後々、大変なトラブルになります。

次に、口約束でも契約が成立するケースですが、契約は成立しますが、その内容は当事者同士しかわかりませんよね・・相手を信用するなとは言いませんが、ほとんどのケースで契約書が無いと、言った言わないの水掛け論になります。自分自身も都合が悪くなれば考えを変えたくなるものです。契約書が無ければ、証明すること(立証)ができないのです。これは、契約していないのと同じです。だからこそ、お互いを守り、契約の不履行を避ける為にも契約書は重要な役割を果たすのです。

よくあるのが、上記のように少しの手間を惜しんで後々、後悔です。よく相談を受けますが、契約書が無ければ、相談者が本当にその契約をしたのか、私も確認のしようがありません。

① 示談したのに、後から突然してないと言われた。

② 請負契約をして業務を行った後になって支払額でトラブル

③ お金を貸したのに、借りてないと開き直られた。

どのケースも契約書が無いと、まず相手に契約内容を認めてもらわないと何も始まらなくなります。しかしそれは至難の業です。ケースによれば、弁護士・司法書士でないと対応できなくなり、費用が高くつくか、最後は泣き寝入りになります。悔しい思いをする前に契約の内容を書面にしておくことをおススメします。

契約書には色々あります。名称より内容が大事です。覚書でも内容次第で契約です。他には示談書借用書契約書になります。よく勘違いされている方がいますが、「契約と書いていないので」・・関係ありませんので・・。

最近は、利用規約の作成依頼も増えてきています。こちらも同様にサイト運営をする前に必ず用意しておきましょう。無用なトラブルから守られます。

 

契約書・示談書・利用規約作成など、全国、対応致します。料金はA4 1枚 10,000円 チェックだけは半額になります。悩む前に専門家にお任せ下さい。明石 勝 行政書士事務所が親切・丁寧に対応致します。

https://masaruakashi.com/

 

 

飲食店営業許可 大阪 行政書士ブログ 独身の日・・・

中国の独身の日の盛り上がりがすごいですね。

中国EC最大手の「アリババグループ」と中国直販EC最大手「京東集団」の取扱高は、2社合計で3732億元(日本円で5兆9712億円、1元16円換算)伸び率は前年実績比26.3%増。日本の小売業でいえば「セブン&アイ・ホールディングス」の2018年2月期連結売上高が6兆378億円。「アリババグループ」、「京東集団」の2社合算の取扱高は1日で「セブン&アイ・ホールディングス」の年間売上に匹敵する規模。

「アリババグループ」の取扱高は、過去最高となる2135億元(日本円で3兆4160億円、1元16円換算)を記録した。伸び率は前年実績比26.9%増。日本のEC市場で取扱高トップである「楽天」の2017年度(2017年1~12月期)国内EC流通総額は3兆3912億円。「独身の日」1日で「楽天」の取扱高を上回る取引が行われた計算になる。

スケールが違いすぎて言葉がみつかりません(笑)日本、大丈夫かな・・・。

少しだけ中国の影の部分にも触れておきましょう。中国では長年、一人っ子政策がとられてきました。そのつけが今、社会問題化しています。どこの国でも跡取り息子が欲しいのは同じ、無理してでも(中絶)男の子を産むなんてこともあったぐらい、一人しか子供を認められないのならと男の子を求める傾向が強まり、2015年末の時点で、中国の総人口において男性人口が70,414万人であるのに対し、女性人口が67,048万、簡単に計算すれば、総人口において男人口は女人口より3,388万も多くなっており、男女人口のバランスが完全に崩れていることが分かります。

上記で、総人口における男女人口の差は3388万人であったことを述べましたが、その際の男女人口比率は105対100で、100人の女性に対し男性が105人で、男が5人多いということになる。それに対して、例えば80年代出世の人口となると、男女比率はなんと136対100となり、100人の女性に対し男が136人もいることになります。そして、そのことの意味するところは要するに、80年代出生の中国人男性は、136人の中の36人が理論的には一生結婚できない、というわけです。(誰もが結婚し、離婚がないと仮定して)

人の人生、結婚がすべてではありません。しかし、国の政策により歪な男女比率が生まれて、結婚の機会が失われるのも悲しいですね。「独身の日」その裏には、今だけ独身と一生独身の2つの現実があるのです。

ちなみに今は、二人っ子政策をやってます。爆発的な人口増を抑えたけども、今度は日本と同じ逆ピラミッド型の人口構成になり、今後恐ろしい形で少子高齢化の波がやってくるので、慌てて政策の方針転換をしたというわけです。中国、大丈夫かな・・・。

 

関西・大阪 飲食店・風俗営業許可申請のことなら 明石 勝 行政書士事務所にお任せください。創業融資の手続きなどのご相談もお待ちしております。

https://masaruakashi.com/

 

風俗営業許可申請 大阪 行政書士ブログ カニ漁解禁・・

今年も気が付けば、残りあと50日・・。カニ漁解禁のニュースを見て気が付きました。(毎年、見るばかりで食べてないなぁ(笑))

しかし、歳を取ったせいか、異常なぐらい年月の経つのが早く感じるようになってきました。毎年この時期になると思うのですが、もう1年経つのかと・・。この前、正月で初詣に行ったのに、またもう少ししたら行くのかぁ・・ものすごい違和感を感じます。ふとラジオから流れる音楽を聴くと10代の時に良く聴いた音楽で、でも考えてみたら20年前のヒット曲なんですよね・・時の流れが怖すぎます(笑)

これから師走に向けて何かと忙しくなります。風邪などひかぬよう体調管理に気をつけて頑張りましょう。

 

キャバクラ・ラウンジ・ガールズバー・ホストクラブなど 風俗営業許可申請 専門 大阪 明石 勝 行政書士事務所 ご相談お待ちしております。

https://masaruakashi.com/

 

利用規約作成 大阪 行政書士ブログ 折りたたみスマホ・・

折りたたみスマホ・・いよいよ来ましたね新たな時代が・・。

携帯電話に何の興味も無い(料金値下げにだけ興味アリ)私にとっては、どうでもいい話題ですが、いつか来ると思っていた折りたたみスマホはインパクトありますね(笑)

ガラケーの折りたたみが印象に残りすぎていて、「折りたたみ」と聞くだけで好奇心が湧いてきます。と言っても欲しいと思うわけもなく、テクノロジーの進化にただただ驚くばかりです。

しかし、実際使いやすいのかな?広げて大きくなれば見やすいとは思いますが、それ以外にメリットあるのかな?特に心配なのが、すぐに壊れそうな感じがして取り扱いが難しそうですよね。さらにスマホ本体の価格も馬鹿高いでしょうから、怖くて手が出ません(笑)

どこまで進化するのかわかりませんが、時代に着いていけそうもないと感じる今日この頃です。

 

利用規約作成致します。A4 1枚 10,000円 チェックだけは半額です。悩む前に 明石 勝 行政書士事務所にお任せ下さい。全国、対応致します。

https://masaruakashi.com/

 

飲食店営業許可申請と風俗営業許可申請について

飲食店営業許可申請風俗営業許可申請の関係性について詳しく説明したいと思います。

飲食店を始める場合は飲食店の許可が必要になりますよね。問題は風俗営業を始める場合です。必ず必要になる申請と必要のない申請に分かれます。

まず、飲食店営業許可が必要な風俗営業は、1号営業(接待飲食店)、2号営業(低照度飲食店)、3号営業(小区画飲食店)になります。特定遊興飲食店営業も飲食店営業許可が必要です。

飲食店営業許可が必要ない風俗営業は、4号営業(マージャン店)5号営業(ゲームセンター)になります。

ここまでで、何かお気づきの方もおられるかと思います。飲食店営業許可が必要な風俗営業はすべて、飲食店だということです。ベースは飲食店になります。その上で、プラスしてサービスを提供する場合に、風営法・風俗営業の定義に当てはまる店は、別途、風俗営業許可が必要になるということです。この概念を用いると、飲食店営業許可が必要ない風俗営業は、4号営業と5号営業になるのです。しかし、4号営業(マージャン店)でも、飲食物を提供する場合は飲食店営業許可が必要になりますし、5号営業(ゲームセンター)の場合も、一部がゲームスペースで、その他が飲食店(ダーツバー)のような場合も飲食店営業許可が必要になりますので注意して下さい。

1~3号営業や特定遊興飲食店の場合は、風俗営業許可申請をする前に飲食店営業許可を得る必要があります。飲食店営業許可申請を先にして、同時進行で風俗営業許可申請を進めていく形です。当然ながら、飲食店許可を得なければ、風俗営業許可申請しても不許可です。

最後に、店名・住所・名前等をすべて合わせる必要があります。飲食店許可申請で提出した店名・住所・名前等は、風俗営業許可申請の時のベースになり、後から変えるのは面倒な作業になりますので注意して下さい。

 

飲食店・風俗営業許可申請 専門 明石 勝 行政書士事務所 ご相談お待ちしております。飲食店と風俗営業許可申請を同時にご依頼の場合は、特別料金で業務を受任しています。(詳しくはHPの料金ページをご覧下さい。)

https://masaruakashi.com/price.html

 

飲食店営業許可申請のやり方・流れ(大阪)

飲食店許可申請のやり方・流れ(大阪市)について、詳しく説明していきたいと思います。

① 申請先は、営業所の所在地を管轄する保健所になります。

② 申請に必要な書類 ・営業許可申請書 1通 ・営業設備の大要 2通

・食品衛生責任者の資格を示すもの原本 資格者がいない場合は、食品衛生責任者養成講習会受講の手続きをし、講習会受講の誓約書を提出しなければなりません。

・履歴事項全部証明書(法人の場合)

・許可申請手数料 16.000円

③ 営業所施設基準 ・2槽シンク ・以外に厨房内に手洗い設備 ・扉のある食器棚 ・蓋のあるゴミ箱 ・給湯器 ・井戸水を利用する場合には、水質検査成績書等 ここに記入したものは代表的な施設基準です。詳しいことは営業所の所在地を管轄する各保健所にご確認下さい。

④ 許可申請

⑤ 営業所調査 ・申請後に、食品衛生監視員が営業所の現地調査に来ます。

⑥ 現地調査に合格すれば、通常、検査日から2~3週間で営業許可証が受領可能になります。

⑦ 営業許可証交付 ・営業開始

以上が、飲食店営業許可申請のやり方・流れになります。

その他に、従業員含めて30人を超えると「防火管理者」が必要になります。資格には甲、乙があり、300平米超えると甲、未満は乙になります。簡単な講習で取得が可能です。防火責任者資格と防火責任者選任届を、消防署に提出が必要になります。

飲食店営業許可申請の手続きの内容は、都道府県・市町村により異なります。事前に確認して下さい。わからないことがあれば、飲食店営業許可申請専門の 明石 勝 行政書士事務所にお任せ下さい。悩む前にお電話お待ちしております。

https://masaruakashi.com/

 

 

 

飲食店営業許可申請について 

飲食店営業許可申請はどんな時に必要か?

飲食店営業とは、食品を調理し、又は設備を設けて客に飲食をさせる営業。(喫茶店営業に該当する営業を除く。)すし屋、ラーメン屋、名称に関係なく、さらに旅館でも食事を提供する場合必要になります。自動販売機でも、食品を自動販売機で調理し、加温し又は温蔵して販売する場合必要になります。

上記の飲食店営業を含め、営業許可対象は34業種に及びます。製造・加工営業など様々です。

さらに、露天営業や自動車での営業、ふぐ販売営業でも営業許可が必要です。

営業を始める前に、確認してください。なお、わからないことは、飲食店営業許可申請・専門の 明石 勝 行政書士事務所 にご相談下さい。創業融資申請のお手伝いもしております。

https://masaruakashi.com/