風俗営業許可申請 大阪 行政書士ブログ カニ漁解禁・・

今年も気が付けば、残りあと50日・・。カニ漁解禁のニュースを見て気が付きました。(毎年、見るばかりで食べてないなぁ(笑))

しかし、歳を取ったせいか、異常なぐらい年月の経つのが早く感じるようになってきました。毎年この時期になると思うのですが、もう1年経つのかと・・。この前、正月で初詣に行ったのに、またもう少ししたら行くのかぁ・・ものすごい違和感を感じます。ふとラジオから流れる音楽を聴くと10代の時に良く聴いた音楽で、でも考えてみたら20年前のヒット曲なんですよね・・時の流れが怖すぎます(笑)

これから師走に向けて何かと忙しくなります。風邪などひかぬよう体調管理に気をつけて頑張りましょう。

 

キャバクラ・ラウンジ・ガールズバー・ホストクラブなど 風俗営業許可申請 専門 大阪 明石 勝 行政書士事務所 ご相談お待ちしております。

https://masaruakashi.com/

 

利用規約作成 大阪 行政書士ブログ 折りたたみスマホ・・

折りたたみスマホ・・いよいよ来ましたね新たな時代が・・。

携帯電話に何の興味も無い(料金値下げにだけ興味アリ)私にとっては、どうでもいい話題ですが、いつか来ると思っていた折りたたみスマホはインパクトありますね(笑)

ガラケーの折りたたみが印象に残りすぎていて、「折りたたみ」と聞くだけで好奇心が湧いてきます。と言っても欲しいと思うわけもなく、テクノロジーの進化にただただ驚くばかりです。

しかし、実際使いやすいのかな?広げて大きくなれば見やすいとは思いますが、それ以外にメリットあるのかな?特に心配なのが、すぐに壊れそうな感じがして取り扱いが難しそうですよね。さらにスマホ本体の価格も馬鹿高いでしょうから、怖くて手が出ません(笑)

どこまで進化するのかわかりませんが、時代に着いていけそうもないと感じる今日この頃です。

 

利用規約作成致します。A4 1枚 10,000円 チェックだけは半額です。悩む前に 明石 勝 行政書士事務所にお任せ下さい。全国、対応致します。

https://masaruakashi.com/

 

契約書作成 大阪 行政書士ブログ 有給休暇義務化・・

有給義務化が2019年4月1日から開始されます。

経営者の皆様にとっては、悩ましい法改正になりますね。私も会社経営をしておりますので他人事ではなく頭を抱えております・・。人手不足で大変なのにあれこれ休ませろと法改正をする。ライフワークバランスの見直しはいいですが、育児休暇や介護休暇に次は有給休暇の義務化・・休みたい時に休むのが有給休暇の趣旨なのに義務にして、使用者にその義務を負わせる・・矛盾を感じざる負えません。いつ休ませるの?無理に休ませていいの?そもそも人手不足で、女性や外国人の活用なんていってる時代に統一感のない政策で理解に苦しみます。

でも、日本は法治国家ですので決められた法律は守らなければなりません。

まず、簡単に有給休暇のルールですが、一定の時間・日数を働くと付与されますので、アルバイト、パートなどの名称だけで有給休暇は無いと決め付けないで下さい。それは使用者も労働者も同じです。フルタイムで働いていれば6ヶ月で10日が付与されます。その後は1年ごとにプラスして加算されますので、溜まればかなりの日数になります。そして大事なことは有給休暇にも時効があります。2年間権利を行使しないと時効により消滅します。「権利の上に眠る者は守られないということです。」

話を戻して、今回のブログのテーマ有給休暇の義務化については、以下の通りです。使用者は10日以上の年次有給休暇が付与される全ての労働者に対し、毎年5日間、時季を指定して年次有給休暇を取得させることが義務付けられました。来年は天皇陛下の生前退位に伴う「改元」などで10連休なんて話も耳にします。休むの良いけど「働かざるもの食うべからず」だと思いますし、みんなが休む時に忙しい方々には申し訳ない気もする今日この頃です。

 

風俗営業許可☆古物商許可☆軽貨物運送業届出~各種契約書作成など 明石 勝 行政書士事務所にお任せ下さい。 契約書作成 A4 1ページ 10.000円 チェックだけは半額で全国、対応します。

https://masaruakashi.com/

軽貨物運送 大阪 行政書士ブログ アンガーマネジメント・・

昨日、商工会議所の方からお誘いを受け「組織で活かす・怒らない・ほめない・人育て~アンガーマネジメントを使って~」というセミナーに参加してきました。

正直いって行政書士をしていますと、様々なセミナーと言われるものに参加する機会があるのですが、勉強にならないセミナーも多数ありまして、中々有意義な時間を過ごすことも難しいなと感じさせられます。しかし昨日の「アンガーマネジメント」のセミナーは違いました。

講師は、特定社会保険労務士の桑野里美先生で、元小学校の先生だからかハッキリした口調でよく考えさせられる受講者参加型のような感じで、あっという間に終わってしまい、勉強し足りないと思うぐらい有意義な時間を過ごすことができました。セミナーに行く前は、あまり期待していなかったのですが、大変興味深い内容で勉強になりました。桑野先生はじめお誘いして頂きました商工会議所の方々、感謝しております。ありがとうございました。

そもそも「アンガーマネジメント」って何?って思う方も多いと思います。私も、昨日初めて知ったのですが、簡単に説明しますと「怒りの感情をコントロールする」ことのようです。そしてそれを使ってコミュニケーションをとる・・そうすると人に対する接し方や話し方が変わり人間関係がより良くなるということでした。伝え方や伝わり方などからのミスコミニュケーションの話などは日常生活でも時々あってイライラしますが、「怒る・叱る」の定義の違いをよく確認しますと、おのずと対応のしかたも変えていける、そう気づかせられる内容です。私は行政書士事務所だけでなく、会社経営もしているのですが部下や取引先との関係構築に、今日からでも役立てたいと思います。皆様にもぜひ「アンガーマネジメント」おすすめします。本を買うもよし、セミナーに参加するもよし、考え方の幅が広がると思います。

 

軽貨物運送業 届出 大阪 明石 勝 行政書士事務所 運送会社も経営しておりますので何でもお気軽にご相談下さい。貨物軽自動車運送事業届出の新規開業届出は40.000円(ナンバー取得込み)変更や増車・減車・名義変更は10.000円~対応しております。

https://masaruakashi.com/

 

古物商許可申請 大阪 行政書士ブログ 最低賃金改定・・

平成30年10月1日より最低賃金が改定されています。

909円 →  936円 になります。

先日、公認会計士の先生と意見交換の際に話題になり、重要なことですので皆様にもお伝えしたくブログに書くことにしました。

最低賃金制度とは・・

最低賃金法に基づき国が賃金の最低額を定め、使用者(事業主)は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとする制度です。

最低賃金は、常用をはじめ臨時、パートタイマー、アルバイトなどすべての労働者に適用されます。

※仮に最低賃金額より低い賃金を労働者、使用者の双方の合意の上で定めても、最低賃金法第5条の規定により無効とされ、最低賃金額と同額の定めをしたものとみなされます。

※最低賃金の違反については、最低賃金法第40条の規定により罰則が課せられます。

上記の内容のものになります。

社会生活を送るうえで「賃金」は切っても切り離すことのできないものだと思います。雇用主は最低賃金のルールを遵守して賃金設定しなければなりません。いくら自分の会社でもこのルールを守らずに賃金設定しますとペナルティが課されます。従業員も法律で守られた権利ですので、最低賃金を雇用主に守らせることが重要です。さらに家族や個人事業主など様々に影響を与える(直接的・間接的に)改定ですので正しく理解して頂ければ幸いです。

しかし、昔に比べると高くなりましたね。何故か?その答えは、それはリフレ政策にあります。政府と日銀はインフレターゲットを2%に設定しています。日銀はあらゆる形で金融緩和をして物価を押し上げる分けですが通貨=物価ですから、通貨量が増えれば円安→輸入物価が上がりコストプッシュ型の悪いインフレになります。可処分所得が減りますからね・・そこで政府は財政出動や、賃金上昇のために経済界に圧力をかける(社会主義的です)自主的にさせるためにインセンティブを働かせながら(法人税引き下げが良い例)労使の間に入り、政労使会談を開き賃金を上げさせます。
賃金が上がれば(名目ではなく実質賃金)物価も上がり景気も良くなり物が売れ、また賃金も上がるインフレスパイラル(良い物価上昇)好循環が生まれます。この流れを作るために政府は、民間の自主的な賃上げとは別に最低賃金も引き上げているということなのです。(お隣の国・韓国は最低賃金の上げすぎで副作用に悩まされています。)

後はサービス価格の上昇さえあれば、もっと日本経済は良くなると思いますが、デフレマインドが消えない限り無理なのでしょうね。そんな中、来年にはまた消費増税です。アクセルとブレーキを同時に踏んでどうするのか?前回の増税から何を学んだのか?安倍総理の手腕に期待したいところです。

関西・大阪 明石 勝 行政書士事務所 古物商許可申請ならお任せ下さい。法人・個人など問わず一律40.000円の報酬額・特定商取引などの契約書の作成も10.000円で受付ております。細かいことはお問い合わせ下さい。

 

深夜酒類提供飲食店 大阪 専門 行政書士ブログ 国民民主党・・

国民民主党の代表選が行われて、新代表が選出されたニュースを見ました。

関心無いですよね・・もう笑ってしまいます。ここまで国民を馬鹿にした人達いないんじゃないですかね。選挙の為に新党作ってまた離れて、またくっついて!その度ごとに代表選挙して同じような人が選ばれて・・そもそも5、60人とかをまとめ切れない人間が、1億2千万人の代表になりこの国を背負ってまとめていくことなんて出来る訳ないですよね。私は自民党(与党)支持者でもなんでもありませんが、この野党の体たらくぶりには失望させられますね。

党の名前ばかり変えて、時には政策を軸に志あるもので集まるとか言っておいて、選挙が終わったら政策が合わないから分裂してみたり、大同団結と言ったりして野合まがいのことしたり、二大政党制なんて理念を実現する時はいつくることやら・・・。

自民党総裁選も、あれだけ改憲を主張して安倍総理よりタカ派だった人(総裁選立候補者Iさん)何を思ったかここにきて、改憲は時期尚早とか言い出してみたり、見事な変説ぶりに呆れて物も言えないですね。残念です。安倍総理は「生涯現役時代の雇用改革」ってことですが、これって言い換えれば死ぬまで働け改革ですよね・・我々の世代には年金無いよ、生涯現役ですよ!みたいな感じに解釈してしまうのは私だけでしょうか?

どこかに私利私欲を捨て、この国を本当に憂うことができる人物はいないのでしょうか!?せめて現役の政治家には、政治に対する不信感をこれ以上広めないで頂きたいものです。

 

深夜酒類提供飲食店営業開始届出 ガールズバー・居酒屋・ショットバー・スナック など

明石 勝 行政書士事務所にお任せください。

https://masaruakashi.com/

 

風営法 大阪 専門 行政書士ブログ サマータイム・・  

サマータイムを、「東京2020オリンピック」に合わせて導入を検討との話題について少し触れてみたいと思います。

そもそも、なんで一番暑い時期にやるの??東京五輪の為に導入して、その後は恒久的な政策としてやるの??疑問は尽きませんが、その根本的な問題はさて置き暑さ対策で出てきたのがサマータイムです。言い出したのは、森喜朗(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長)馬鹿みたいな肩書きですね(笑)安倍総理の元の派閥のドンで、安倍総理も森喜朗に言われたら無視できず自民党に検討を指示なんて言ってましたが、その後すぐに菅官房長官がサマータイムに消極的な発言もありで、政治的には検討してるふりだけして何もしないのが結論かなと思われます。

しかし、私達は何も考えなくて良いのでしょうか・・。もしサマータイムが導入されたらどうなるか?頭の体操ぐらいはしておくべきではないでしょうか。

まず、時計の針が進められるんですよね。AM6:00がAM8:00になるだからPM17:00退社でもPM15:00に退社してる(8:00~17:00の勤務の場合)感じになる、その後の時間が長く有効活用できるとかいくつかメリットを並べてますが・・ここからは具体的に想像力を働かせて考えてみたいと思います。テレビ局の番組や交通インフラに携わる方などの負担はどうするのでしょうか?実質、夜中に電車走らせますよねAM5:00始発は実質AM3:00ですよ!テレビも同じですよねニュース番組大変です。始まりも大変ですが終わりも同じく大変です。

飲食店など営業時間どうするんですかね?例えば時計の針はAM0:00でも実質PM22:00です。導入メリットを考えたら今まで通り開店して閉店していたら時間の有効活用に反しますよね、2時間早起きして2時間早く寝る・・これ意味あるのか・・逆に長く営業するとまた問題です。働く人の労働時間は労働基準法で定めがあります、サマータイムに合わせたものになってません。現状も人手不足の中、経営者側からしても迷惑でしかないでしょう。さらに専門の風営法・風俗営業などの観点から言えば、営業時間が定められていますので何の恩恵も受けられませんし、下手すれば違法行為になりかねません。

少し考えても混乱するのは間違いないのがわかります。東京五輪を成功させるのは大事なことですが、暑さ対策の解決策としては、かなり疑問符がつくんじゃないでしょうか・・「大山鳴動して鼠一匹」みたいなことにならないことを願います。

皆様もこれを機に、自分の生活に合わせて考えてみてください。

 

風営法・風俗営業・深夜酒類提供飲食店営業 専門  明石 勝 行政書士事務所

https://masaruakashi.com/

飲食店許可 大阪 専門 行政書士ブログ COCO壱創業者・・・

昨日、事務所のある箕面市の「箕面商工会議所青年部」の主催する講演会にお誘いを頂き、参加してきました。

講師はCOCO壱番屋の創業者の「宗次徳二」氏でした。

恥ずかしながらCOCO壱番屋で食事をすることはありますが、創業者の方のことは知らず、COCO壱番屋で知っている事といえば世界展開をしてさらに飛躍している事ぐらいで、どのような話が聞けるのか楽しみにしながらお話を拝聴させて頂きました。

私も恥ずかしながら小さな会社の経営者でもありますが、比べようの無いスケールの大きな方で慈愛のようなものを感じさせる魅力が印象に残りました。

特に印象深いお話は2点あり、①.1日を大切にされていた事・・早朝から夜遅くまでの生活、毎日3:55分起き誰よりも早くに事務所に行くこと、簡単なようでマネはできないなと思いました。できる人が普通の人の倍働けば、単純ですが2人分の人生を生きる・・成功しない訳ないですね。私自身、「一日一生」を座右の銘にし、時間は無限に無く有限であると常に自分に言い聞かせて生きてきましたが、自分の甘さを痛感させられました。

②.生い立ちがそうさせるのかはわかりませんが、ボランティア精神が凄かったこと。毎日、町の清掃をしたり音楽の場を作ったりなど、頭が下がります。途中で総理大臣や政治にも触れておられましたが、まさに「宗次徳二」氏が総理大臣になれば、この国もさらに美しい国になるのになと思いました。見返りを求めず自分を犠牲にして行動すること「奉仕の精神」は並大抵の覚悟ではできませんし、中途半端にやると返って相手を傷つけもするものです。私の知る限り、「傲慢無礼」や「厚顔無恥」の経営者は数多くいますが、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という、ことわざを感じさせる経営者は中々いない。そんな中「宗次徳二」氏はことわざ通りの人でした。私も沢山の事を見習い、日々研鑽に努めていきたいと思います。

このような、大変興味深い話を聞く機会を頂いたことに感謝します。

 

飲食店・風俗営業許可申請・深夜酒類提供飲食店営業届出 専門

明石 勝 行政書士事務所 https://masaruakashi.com/

深夜酒類飲食店 大阪 専門 行政書士ブログ 宅配駐車解禁・・・

先ほど、宅配車両の路上駐車が一部の地域で規制緩和されるとの情報を目にしました。(こうなる事は知っていましたが・・)

私は、行政書士になる前から運送関係の会社を経営しているのですが、正直言って今さらですか・・と言いたくなる出来事です。

10年程前に、路上駐車の取り締まりの法的運用の見直し的な出来事があったのはご存知かと思います。駐車監視員が登場しましたよね。その結果、運送会社は非常に苦労させられました。荷物を届けるのにトラックを止めないのは不可能です。車両から離れず配達も不可能です。しかし、法律を振りかざし容赦なく取り締まりされ、ドライバーは減点・罰金、会社は複数回になると車両の使用禁止など重い処分を受け、荷物を受け取る側にもモラルが無く、再配達や大きなマンションでも駐車スペースの確保がされていないなど、問題山積でした。

昨今、再配達が社会問題化して、少し改善されてきましたが抜本的な問題解決にはほど遠いのが現状です。

そこで批判ばかりではなく、問題解決に向けて具体的な私案をここで公開してみたいと思います。

まず① 再配達を減らすため、建築基準法などを見直し、せめて今後建築する建物には宅配ボックスの設置を義務付ける。

不在でも荷物を受け取れる、配達員も一回の訪問で済む(離れた所に駐車して重たい荷物を配達し、不在の時の事を考えてあげて欲しい)、このままだと再配達料金の発生で受け手の負担増(配達側は、低料金の再配達だと、そもそもやりたくない)で誰も喜べない事態になりかねない。

② 集合マンションなどの建物は、敷地内に配達車両などの駐車スペースを設置すること、これについても建築基準法などを見直し、義務化が必要。

マンションなどに配達に来てるのに、敷地に侵入させないとするマンションなどが多すぎる。誰のために侵入不可としてるのか、そもそも理解不能。

③ 営業許可を取得して運送している正規のトラックなどは路上駐車取締りの対象外にする。もしくは一定の範囲内に駐車専用スペースを設置する。

荷物の積み降ろしは5分間駐車とはならない(ここからが問題)ただし、運転者がすぐに運転できる状態であることが求められます。ですので、二人で配達しさらに配達5分以内・・・できますか???まず運賃は一人分(今の運賃の倍にすれば可能)では無理ですよね、5分以内というのも、例えば配達先が大きなビル30階に配達としましょう・・貨物用のエレベーターは1基しかないと仮定します・・不可能ですよね。それを横目にタクシーなど運転手が乗車していると、何時間駐車していようが取り締まりをしない、一方で配達車両は、運転手が車両から離れるのを確認して取り締まる・・どういう事なんでしょうね・・。

いい加減、弱いものイジメ(警察は罰金や反則金を歳入としている)はやめて、社会全体でこの問題を共有し対処して頂きたいと思い、ブログに書き込みました。近い将来、自動運転での配達なんて時代もやって来るでしょう(アメリカでは実証実験をやっている)しかし、現状のままでは技術の進歩に運用が追いついていかないと私は思います。スポーツ界のパワハラを議論するのも重要ですが、運送業界への社会全体によるパワハラも議論されることを、切に願っております。

最後に、マンションによくあるのが無駄な階段です。台車を使用して配達するのも一苦労です。それはさて置き、いつも気になるのが障害者の方への配慮です。車イスだと不自由だと思われます。介護されている方も負担が大きくなるでしょう。不勉強の為、建築基準法などでどのように定められているのかわかりませんが、バリアフリーの必要性も、もっと議論していかなければ、この先の超高齢社会を乗り越えていくには難しいかなと・・問題提起をして終わります。

 

風俗営業・深夜酒類提供飲食店 専門  行政書士 明石 勝

https://masaruakashi.com/

風俗営業 大阪 専門 行政書士ブログ アップルの・・・

アップルの時価総額が1兆ドル突破

恐ろしく凄いことです。1兆ドル日本円にして(約110兆円)

日本の一般会計予算が約98兆円ですから、比べるとその凄さがわかりますよね。(比較対象としては不適格ですが・・)

会社としての価値で考えると恐ろしいですね・・。

自分の小ささに改めて気づかされました。まだまだ努力を重ねなければ。

 

飲食店・風俗営業・深夜酒類営業 専門   明石  勝 行政書士事務所

https://masaruakashi.com/